コロナ禍でのそれぞれの活動

梅雨空のまま7月が終わります。踊場駅前での活動から始めました。

麓理恵さんの写真

泉区内で障害者の就労支援施設やグループホームを運営されている社会福祉法人ぴぐれっとの伊藤さんと意見交換させていただきたく伺いました。今回のコロナ禍で厚労省からの通知、県の通知、市の通知と書類はたくさん出てくるが、市からの通知に特に独自性はなく時間だけがかかっていたこと、グループホーム・通所施設などなど様々な形態がある中で情報が錯綜したことがあったそうです。そこから、ぜひ今回のことを振り返り課題を整理してほしいということをご要望いただきました。例えば、感染者を出した施設の情報なども今後に生かしてほしいということでした。さらに、地域生活支援拠点単位で、障がい・高齢者の施設ネットワークの強化をしたいという視点は大変勉強になりました。

麓理恵さんの写真麓理恵さんの写真

弥生台幼稚園の鈴木園長先生からもお話を伺いました。幼稚園も預かり保育、幼保連携型、私学助成型、施設給付型と複雑な成り立ちで集まっています。鈴木園長は今期から横浜市幼稚園協会の会長となられ、これらをすべて包括して会の運営に当たられるということで、そのご苦労は大変なものと思います。この間、保育部分のお子さんは登園している、園庭を開放して親子で遊べるような工夫もされていました。しかし、認定こども園への情報がどこからも入りにくい状態だったという問題点があぶりだされたそうです。また、幼児教育無償化で経営の心配がないことは大変良かったということです。明日から夏休み(保育部分のお子さんは通園します)。

麓理恵さんの写真

泉区内で精力的に活動されているお二方とのお話は大変刺激的でした。お忙しい中ありがとうございました。

午後は労働組合を回って意見交換。そして昨日の「緊急雇用事業」の説明を受けました。今回は面接を受けた人の思い違いの部分もあったこと が確認できました。募集から面接仕事開始まで時間がなかったこともわかります。それにしても、面接の段階で「内定取り消し」の事実が確認できなければ、書類をそろえたから面接を受けるように伝えるなり、やっぱり確認をしてから合格を出すべきです。(要綱には取り消しがあり得るとは書いてありますが)

二週間ぶりに区別のコロナウイルス感染者数が出ました。夏休みになったけど、子どもたちの声が聞こえるでしょうか?

麓理恵さんの写真

 

 

慎重な採用を(# ゚Д゚)

緑園都市駅での活動は、何と5ヶ月ぶりでした。
山崎誠衆議院議員と、その後労働組合を回って意見交換をさせていただきました。どこでも話題は「総選挙はいつかな」「合流はうまく進んでいるの?」ご心配をおかけしています。

麓理恵さんの写真

先日のコロナ対策補正予算で決定した「新型コロナウイルス感染症対応に伴う会計年度任用職員緊急雇用事業」の採用が急ぎ行われました。これに合格した人から、どこか事業者などの「内定取り消し」の要件がなく、そもそもこの事業の対象ではないといわれ、8月3日から〇区役所で働くことが決まっていたのに、働けなくなったと混乱した声で連絡が入りました。ご本人は、別のところで合格したけどコロナの関係で仕事自体が亡くなったと主張しています。すぐに市役所に問い合わせ、明日もう一度詳しい説明を受けることになりました。それにしても、面接してからでも、用件にあっているかどうか調べるべきだったのではないだろうか。合格を出してから取りやめとは、受け取る側のダメージが大きすぎます。

急に保育園のお迎えを頼まれて戻ってきたら、3時間前にベンチに座っていた高齢の女性がまだ座っている!気になって戻ったら、途中家に戻っていたことなどがわかり安心して帰宅しました。「えー、心配してみにきてくれたの。」って、そりゃ心配しますよ。
あー、梅酒が効きすぎる〜。

欲張りな一日

5区の会議に後、ポスターを貼らせてくださるお店に出かけました。お家の中で調理をしてほとんどがテイクアウトですが、外にはベンチとテーブルもあります。知ってる人だけ知っているという感じのお店です。20食ぐらいなら予約しておけば対応してくださるそうです。

麓理恵さんの写真麓理恵さんの写真麓理恵さんの写真
午後は、建築家の山本理顕氏、同じく建築家の北山恒氏、そして株式会社アーキネット代表取締役の織山和久氏のグループが提出した「横浜IR(統合型リゾート)の方向性(素案)」のパブリックコメントの内容についてお話を伺いました。

職住一体の町家を核に観光客も引き寄せる街の計画を提案し「カジノありき」で進む横浜市に、真っ向から対案を示した内容となっています。

人口2万人規模の次世代都市のをつくり、津波に備える高さ7メートルの地盤を築き、街路の両側に4階建ての「21世紀の町家」を建てる。住民は高齢化が進む郊外などから募り、住みながら働く。屋上には庭園を設け、ホテルを造る。外国にルーツがある人たちが住む街区も設け、住宅地全体を観光地化するという発想です。

これには闇雲にIR構想を推し進めるのではなく、異なる提案にも是非耳を傾けてほしいという思いも込められています。

短い時間でしたが貴重な意見交換の機会となりました。
会派としても市民の皆さんの声に耳を傾け、引き続き議論を深めていきたいと思います。

麓理恵さんの写真

欲張って夜は県の助産師会の方々と意見交換を行いました。コロナ禍で産前、出産、産後と不安の塊になっている妊産婦さんやママさんが増えています。規定の産後ケア事業では短かすぎることや、性教育の重要性を再認識しました。

そして、横浜市のコロナ感染者の数が41人と発表です。無症状8人、軽症32人、中等症1人です。家庭内感染と思われるお子さんもいます。

麓理恵さんの写真

 

 

 

マスクいろいろ

マスクをするようになって、耳にゴムがかかるので、ピアスのキャッチャー(後で止めるやつ)に引っかかりそうで、もう5ヶ月ぐらいピアスをしていませんでした。久々につけようとしたら、穴にうまく入らない!どうやら塞がってきているようです。そして、同じだけの時期、リップを付けていません。マスクを取った時の恥ずかしさも、すっかり薄れてしまいました。

マスクといえば、また政府から配られるとは驚くばかりです。その決定プロセスが不透明だったり、介護現場のニーズに合っていなかったりしているようです。野党が一丸となってヒアリングなどで追及をしてくれています。頑張ってください。思い切ってやめよう!ってみんな言うけど、、もう発注したんだそうですね。なぜ?

東北の大雨が心配です。映像だけからも怖さが伝わってきます。眠れない夜を過ごされるのでしょう。それぞれお住まいの区の洪水ハザードマップ、内水ハザードマップを確認してください。

IR・カジノ、お前はすでに死んでいる

例年ならこの土日は地域のお祭りを回って、いろいろなお声を聞かせていただくところですが、今年は全て中止です。

だから、昨日はカジノ勉強会に参加できました。静岡大学の鳥畑与一教授からは「IRカジノ、お前はすでに死んでいる!!」というどこかで聞いたようなフレーズから、なぜそのような状況といえるのかという分析をお話しいただきました。ラスベガスサンズが撤退宣言を出し、メルコの駅構内の宣伝物が消え、ウィン撤退のうわさが流れ、大阪ではMGMの泣きが入り、和歌山での有力カジノ事業者が蒸発し、残るは500ドットコム並みの山師だけとなっている。国の骨太方針の「観光の活性化」の記載部分が77%カット,IR関係は全面カットされています。そして、基本方針の決定が白紙との情報もあります。それでも林市長は「粛々と進める、コロナ危機などに際してしっかりと経済を支えるのはIR」と述べておられます。そうですか?市長!

麓理恵さんの写真

来年度の予算要望をじっくりとまとめられたり。NPOくずのスポーツクラブは、利用する学校の使い方や、練習方法などを確認して、消毒方法の練習も行いました。市の施設は利用の方法や人数を定めながらスタートしています。これこそ、ウイズコロナの取り組みですね。

麓理恵さんの写真麓理恵さんの写真

 

 

 

 

満福いずみ食堂の進化か?

満福いずみ食堂が5年かけて地域に馴染んできていることを実感した一日でした。地域に知られていけば、本当に食が必要な人にたどり着き、少しでも当初の思いが実るかと続けてきました。これまでも、活動している私たちにはわからなくても、どこかの人に役立っていたかもしれません。今日は、自分たちがしっかりと感じ取れた活動となりました。
いつも野菜を入れてくださるNさんからはカブトムシもいただき、それぞれもらわれて行きました。マスクは知り合いのOさんからいただき、どれにしようかとスタッフでワイワイ。学校の先生やソーシャルワーカーさんとも繋がったり。
お弁当はともしびさんから提供いただいた惣菜を中心に夏野菜でワキを固めて、お腹一杯になっても罪悪感なしです!でも、家でビールと一緒にいただきました。

麓理恵さんの写真麓理恵さんの写真麓理恵さんの写真

新型コロナウイルス感染者の数が、東京で366人。横浜で25人でした。感染拡大が止まりません。横浜の気になるポイントは高齢者の感染が増えたことです。施設でのクラスターでしょうか?家庭内感染でしょうか?第2回定例会で補正予算を決めましたが、できれば新たな感染に使わなくてもいいようにねがっていました。

 

 

 

デザートと友人

まもなくHP更新作業が完了します。その中の操作方法を教わりましたが、全部ノートに書き取るアナログぶりに笑ってしまいます。

コロナ前に会ったきりの友人が美味しいデザートを持って会いに来てくれました。彼女はいつも身体の心配をしてくれて、たくさんの情報をくれます。何より、議会報告作ったり相談活動の合間の楽しい時間をくれました。

麓理恵さんの写真

よく言われること「今の政権は全然ダメだけど、それに代わるおたくら(立憲民主党でしょう)がダメなんだよ。もっと頑張れ」はい、ありがとうございます。しっかりとそのお声を受け止めつつ、いろいろ政策提言もしてきました。残念ながら報道ベースに乗りません。そして、いよいよ国民民主党となど野党の新党結成が見えてきました。大きな期待をしています。横浜市会では、「立憲・国民フォーラム」とこれまで民主党民進党で一緒に活動してきた議員が、一つ会派で今も活動しています。

横浜武道館

昨日コロナに関する神奈川警戒アラートが発動され、各区の感染者も増加していて、心配な状況です。

麓理恵さんの写真

横浜武道館がいよいよ24日にオープンとなり、今日は記念式典が開催されました。武道のみならず、いろいろなスポーツをまた、エンターテインメントを楽しめる場所となるでしょう。今ある文化体育館も9月に閉館となり、令和6年にはメインアリーナとして生まれ変わります。横浜スタジアムとも合わせて、関内関外地区の活性化に大きな役割を果たし巣ことを期待しています。

麓理恵さんの写真麓理恵さんの写真

 

 

 

 

 

 

GO TO ポスターはり

梅雨明けが見通せないようです。でも涼しかったので弥生台の駅頭活動に後、日焼けしたポスターの貼り替えに午前午後とうごきました。山崎誠事務所のMさんと、運転手はベテランのKさんです。車の移動ばっかりなのに「がんばったよね」と桐の家さんのいっずんカレーでカロリー稼いで、終わった後はアイス工房でマロングラッセアイス。ごめんなさい(誰に謝ってる?〕

麓理恵さんの写真麓理恵さんの写真麓理恵さんの写真麓理恵さんの写真
今日の横浜の陽性患者は21人。東京と隣接しているだけに東京の動きを追っています。これが第2波なのかどうかもわかりません。軽症者が多いとはいうものの感染しないように互いに気を付けた行動が必要です。

そしてGOTOトラベル。旅行に行って。でも命は自分で守って。うーん。旅行に行きたいなという気持ちはわかるし、工夫していくことは止めません。それだけ財力もある方々に経済を回していただきたい。でも、それは国が支援して行うことでしょうか。今でしょうか。それができない生活困窮状態の人や、医療従事者の皆様への支援に充ててほしいと思うのは、私だけではないと思います。

 

 

みんなの絵本のおうち

午前中の会議の後、いずみ中央駅前で10日に開所したばかりの「みんなの絵本のおうち」を訪問しました。ヨコハマまち普請事業で認められ、相鉄さんの土地に相鉄さんが作った建物を借りてスタートしました。優しい空気が流れている空間で、ランチをして、来ていたお子さんと一緒に絵本を読んでもらい、ここでスタートした経緯などを教えていただきました。以前は長後街道に面したケーキ屋さんの2回でやってらしたそうです。全然知りませんでした。急な階段を上ってこじんまりした部屋でやっていたそうです。絵本の魅力を知っている森川代表の思いが詰まっています。0歳から100歳までの居場所です。

孫の咲ちゃん3歳は、文字は読めませんが気に入った絵本をそらんじながらページをめくります。結構長いお話です。途中忘れると「なんだったっけ。教えて!」とママに聞いてます。俵会心と頭を耕している感じが見て取れます。
山崎衆議院議員が続けてきた積み木広場がここでできないかと思いお誘いしました。近々実現しそうです。

いずみ中央駅前は子育て支援の拠点があり、保育園もできて、さらに子育て世代の方が集まりやすいところになってほしいです。

麓理恵さんの写真麓理恵さんの写真麓理恵さんの写真麓理恵さんの写真麓理恵さんの写真麓理恵さんの写真