もう11月ですね。そのスタートは、区内R中学校2年生7人の政治家職業体験の受け入れからです。2年前はコロナ禍でリモートで写真などを使ってやり、昨年は、事務所に来てもらって中学校給食の話をしあいました。ようやくコロナも収まりを見せ事務所と市役所で学んでもらいました。
事務所で私の仕事を説明したあと、市役所議会棟まで出かけて見学してもらい、いろいろな場面場所を写真に収めて、事務所に戻ってまとめてもらいました。見学中は真剣に説明を聞き、議員席で押しボタンの体験をしたり、傍聴席から全体を眺めたり。ワクワクしているのが伝わってきました。
それぞれ1枚にまとめてくれた一部分を私の市政報告142号に載せました。明日から配ります。
すべての人の毎日が、政治に繋がっているんだということを少しでもわかってもらえるように話をしました。伝わっていたらうれしいです。
途中先生が様子を見にいらしたら、生徒さんたちはほっとしたようで、その関係性がうらやましいなと思いました。