今週末も地元を回りました。
東中田小拠点訓練にはちびっこもビブスをつけて参加で背中でやる気を示してくれました。作品展ではふかし芋を、根下町内会館では秋刀魚をとしっかり食べさせていただき、食の秋を満喫しました。六日までテアトルフォンテで山崎誠衆議院議員の写真展とウクライナを描いた絵画展が開催されています。ぜひ鑑賞にお出かけください。
根下会館では、AEDに内蔵されていて身体に張り付けるパットが、一度使えば交換しなくてはならず、その費用は市が負担できません。何とかならないかとのご相談を受けました。コンビニなどにおいてあるAEDはその店舗で準備することになります。地区センターなどはどうしているのでしょう。調べてみます。
5日の中川ふれあい祭りでかわいい菊の盆栽を見つけ、和泉北部連合敬老の集いでお祝いのご挨拶を申し上げ、ひがしが丘町内会設立60周年祝賀会に行ったら10年前の会館設立のテープカットに写っている10歳若い自分を見付けました。
気になったのは、休日診療所や小児科の前にたくさんの人が治療を待っていらっしゃったことです。インフルが流行っているのでしょうか?どうぞお大事に!
ひがしが丘では、地域の道路の整備についてご相談をいただきました。土木事務所と相談しますが、なかなか難しいところです。