今日から第二回市会定例会が始まりました。常任委員会や特別委員会の所属が決まりました。
常任委員会は「下水道河川・水道・交通委員会」となりました。

特別委員会は「市民活躍・地域コミュニティ活性化委員会」となり、委員長を務めます。

私は監査委員を務めることを議決していただき、辞令を受け取りました。
監査委員は、地方自治行政における公正と効率の確保という見地から、地方自治法に基づいて設置される執行機関です。監査委員の選任については、市長が、行政運営に関し優れた識見を有する者、および議員のうちから、議会の同意を得て選任します。(地方自治法第195条、第196条)横浜市では、識見を有する者3名、議員2名の、計5名が選任されています。緊張の一年になります。
その後、アフリカ議連総会と講演会が開催され、8/20-22に横浜で行われる第九回アフリカ開発会議(TICAD9)に向けて、これまでのTICADの歩みと開催都市横浜に求められることなどをうかがいました。
会派メンバーも団長が私から大岩議員に代わりましたので、写真を撮ってホームページに載せます