児童虐待防止

子ども青少年常任委員会が開催されました。今回は、横浜市の「児童虐待防止プロジェクト」の報告で活発な議論が行われました。私は、規制緩和の名の下で非正規労働者が増え続けている不安定社会、きちんとした性教育の不足などが弱いものへの暴力「児童虐待」の背景にあると思います。待ったなしで進めなければならない課題ですので、児童相談所の職員数の充実、各機関の連携などこのプロジェクトを通して、さらに解決に向けて取り組んでいくべきだと考えています。

幼稚園協会泉支部の皆様と懇談をしました。小学校入学を控え、小学校との連携の在り方などの話題が出ました。小学校では、入学当初は「スタートカリキュラム」を作成し、小1プロブレムの解消と幼保小の接続を滑らかにする取り組みが進められています。