-
未分類
川崎市 子ども夢パーク
いきたかった場所、会いたかった人、聞きたかったお話。かながわ民主教育政治連盟のメンバーで、川崎市子ども夢パークで、西野博之さんから、夢パークは、できるまで子どもや行政と話を重ねて作り上げ、「子どもが自由な発想で、遊び、学 […] -
未分類
わっか!スタート
札幌市議の竹内議員が立ち上げに尽力された「社会的養護等全国自治体議員ネットワーク・わっか」、30人以上の自治体議員が参加してオンラインで開催されました。なぜ里親を増やし家庭的養育を進めていくのかは、その環境が特に3才の子 […] -
未分類
国際女性デーin横浜
2025国際女性デーin横浜が昨日横浜市庁舎アトリウムで開催され、開会式には女性議員でマイクリレーにトークも行いました。コンサートもあり、講演会もあり、出店もありで正午から18時までにぎわいました。以前勉強会で「住まいの […] -
未分類
闇バイトの現状と背景を学ぶ
防災訓練や地域のイベント、吊るし雛飾り展など回るうちに、どんどん暖かくなりました。明るく暖かいことで心まで軽くなります。午後は横浜市青少年指導員大会があり、こども青少年常任委員長として出席し、永年顕彰を受けられた方の中に […] -
未分類
3・8国際女性デー かながわのつどい
モルック大会、青少年フェスティバル、マルシェ、防災拠点訓練、作品実技発表会と泉区内で楽しみ学びました。担い手不足といろんな団体が言われていて、その心配をしながらも、地域で活躍していらっしゃる方にお会いすると、感謝しかあり […] -
未分類
代表質問に立つ
投稿が遅くなりましたが、18日の本会議で、会派を代表して市長と教育長に令和7年度予算での様々な事業について質問をしました。子育て、防災減災、下水道管理、横浜DX、脱炭素の推進、教育委員会の組織改革など14項目31問と時間 […] -
未分類
「コメバト」ってなに?
障害児・者やそのご家族を支援されてきた方々の表彰や、ダンスや自作の歌を楽しませていただきました。こども青少年・教育委員会委員長として一言ご挨拶も。今後も意見交換をしながら市会としてできることに取り組んでいきます。午後に事 […] -
未分類
湧き水の森の未来
旧深谷通信所と下和泉小学校の間に位置する下和泉湧き水の森には、通信所内からの湧き水がここに流れてきます。以前は荒れた場所で、不法投棄でゴミが多く、暗くて危ない場所だったそうです。平成30年の頃から地元の皆さんがコツコツと […] -
未分類
週末の地元
15日土曜日は、地元根下自治会の餅つきの日で、準備に出かけましたが、たいした仕事もできないうちに、立場地区センター祭りに出かけ挨拶をしました。体育館にエアコンが設置され温かく活動ができます。それぞれの活動もさらに活性化さ […] -
未分類
泉区地域協議会終了
二日連続の常任委員会や代表質問の準備と終えて事務所に戻り、満福いずみ食堂で夕食をいただきました。サバに野菜たっぷりのトマトソースがたっぷりかかり大満足。作らず片づけず、食べるだけでした。 泉区地域協議会は今年16年目でこ […] -
未分類
選挙からまた地域へ
1月31日から2月9日までの期間で横浜市南区で市会議員補欠選挙が行われました。立憲民主党神奈川県連として、候補者擁立し選挙活動を行ってまいりました。候補者「佐藤ケイジ」さんは、期間前の活動から、選挙期間中も、寒さ厳しい中 […] -
未分類
デンジャラストイレ問題
防災訓練で災害用ハマッコトイレ(下水直結式仮設トイレ)を見ていつも思っていたこと「糞尿が一気に流れるのはいいけど、便器の筒の部分が汚れるよなぁ」その対策で両方が空いている筒型のビニールを便器に被せるそうです。(実際は黒ビ […]