-
未分類
市長公約実現に向けて
今日の神奈川新聞の朝刊に、横浜市の「中3まで小児医療費無償化」と、中学校給食を選択制から「原則」へ、の見出しが出ています。今後の山中市政で重点的に取り組んでいく「中期4カ年計画」の素案が8月下旬〜9月上旬に公表されるとさ […] -
未分類
空家問題
午前中は最後の教え子のお母さんから相談したいとのことで会い、20歳になったk君の様子を聞きました。支援の制度が変わること、k君に合った仕事をゆっくりと決めてほしいこと、グループホームへの入所の時期などいろいろ話し合いまし […] -
未分類
大混雑のお祭り
中川地区センターで検温やアルコール消毒をしながら中川ふれあいまつりが開催されました。連合自治会の皆さんが予定されていたより多くの人が楽しみにされていて大勢が集まりました。明日、松本へ帰る孫二人を連れて行き、咲ちゃんはスー […] -
未分類
夏祭り開催
松本から孫たちがやってきました。昨年末に合って以来です。末っ子はいたずらするぞーとわんぱくそうな顔になっていました。 カレーを作ってから5区のタウンミーティングに出席し、参議院選挙の振り返りで厳しいご意見をたくさんいただ […] -
未分類
歌舞伎練習が始まりました。
昨日は、久しぶりの横浜いずみ歌舞伎の練習です。横浜いずみ歌舞伎が3年ぶりに10月に公演しようということになりました。コロナ感染対策は練習中にも必要です。そこで、今年の出し物は「芝居前泉賑(しばいまえ いずみにぎわい)」を […] -
未分類
救急で運ばれたら
昨日は弥生台、今朝は中田で街頭活動を行いました。朝から暑い二日間でした。選挙のお礼や再び増加のコロナ対策についてお伝えしました。中田の駅前は日差しが強いのに山崎衆議院議員は汗もぬぐわずに立っていらっしゃいます。私は時々日 […] -
未分類
いずみ野駅から
いずみ野駅前からの朝活です。選挙期間中は人通りの多い駅での街頭活動が多かったし、自分の言いたいことを伝える場ではないので、ひたすら応援でしたので、やっと、泉区らしい人の往来の中で、口調も落ち着いてゆっくり話せます。知り合 […] -
未分類
参議院選挙の今日まで
4月16日に参議院議員選挙公認候補者「水野もとこ」の選挙事務局長になり、この3か月間、とにかく忙しすぎて、バタバタしすぎて、記憶がとぎれとぎれです。神奈川県全域を範囲とする選挙に事務局長は、やはり私には荷が重すぎました。 […] -
未分類
泉の郷 まつかぜ開所
いずみ野駅前での市政報告を終えて、障害者支援施設泉の郷まつかぜの開所式に出席しました。上飯田には、知的障害者生活支援施設の松風学園がありますが、老朽化対応で再整備を進めるにあたり、重度知的障害者の生活の場を一部民設民営で […] -
未分類
防災士として認定されました
9月に防災士養成講座を受講し、2月に救急講習を受けてやっと防災士と認証されました。弱気なことを言ってはと思うけど、認証されたからって、すぐに何かできる自信はありません。また、何かしなければならない事態が起こらないでほしい […] -
未分類
久々の市政報告会
冷たい雨の1日でした。その中、市政報告会にご参加いただいた皆様には感謝申し上げます。FBの呼びかけで、戸塚区や保土ヶ谷区からも足を運んでいただきました。山崎衆議院議員、岸部県会議員と茂内寒川町議会議員も来てくださって、あ […] -
未分類
緑園学園開校
2022年度スタートの日に横浜市立義務教育学校 緑園学園が開校しました。横浜市で3校目の小中一貫校です。 緑園東小学校の校地横には、開校当時から中学校予定地があり、緑園の街に中学校をという声はもう20年にわたってありまし […]