-
未分類
西へ東へ、泉区で
28日は、泉区モデル拠点訓練が中田中防災拠点で行われました。武道場は女性専用の避難場所にしているところが特徴です。女性も安心だし、男性も安心なのではないでしょうか?拠点校の利用の仕方はいろいろ考えられますね。上飯田地区セ […] -
未分類
視察のとりまとめ
政策・総務・財政常任委員会の視察に月曜日から出かけていました。簡単ですがまとめてみました。 最初は大阪府泉佐野市で「ふるさと納税の取り組み」について話を伺いました。泉佐野市は特産資源の少ない自治体ですので、肉や魚などふる […] -
未分類
秋の日差しと地域の賑わい
週末は、たくさんのイベントで泉区がにぎわっています。21日は、午前中は和泉北部連合と地域ケアプラザの文化祭、弥生台のお祭り、遊水池にバザーを回り楽しみました。かけはしのみんながイキイキとレモネードを販売している様子が印象 […] -
未分類
最後の仙台泉区との交流会
仙台市と横浜市の泉区で、ソフトボールとバレーボールを通した交流が始まって20年で、今回が最後の交流となります。東日本大震災やコロナ禍も乗り越えての地域間交流でした。前日の懇親会では、思い出話を聞きました。これまで関わって […] -
未分類
決算特別委員会で質問にたちました
決算特別委員会最終日。選挙管理委員会に・開票の迅速化とインターネット投票・視覚障がい者への選挙公報を質問して、財政局には・債務管理・公契約条例・財政見える化ダッシュボード・ファシリティマネジメント推進について質問に立ちま […] -
未分類
横浜いずみ歌舞伎
前日の13日は、舞台の設営から遠しの最終お稽古です。私の心構え以外は準備万端です。金木犀の香りがお客様お迎えしようと待っています。横浜いずみ歌舞伎は14日初日で、15日は千秋楽です! 多くの方々に支えいただいた横浜いずみ […] -
未分類
がんばれ!横浜ふるさと納税
横浜市の昨年度の寄付受入額が4億500万円に対し、個人市民税の流出額は222億円。流出額と寄付受入額の差を縮めるため、返礼品を紹介する仲介サイトを拡充する取組などを進めています25年度、受入額20億円に設定して返礼品の発 […]