-
未分類横浜市退職女性教職員の会定期大会に出席。退職されても、教育を側面から支え、地域でもお元気にご活躍されている皆様に元気をいただきます。「かわいがっていただいている。」という感じを、この年になって感じることができるのが幸せで […]
-
未分類
予算要望ヒアリングが始まりました。
24年度の予算要望ヒアリングが始まりました。 今日は、横浜市幼稚園教会・横浜建設業界・横浜市資源リサイクル事業協同組合から話を聞きました。 昨年は、初めてで恥ずかしながらよくわからずに聞いている部分がありましたが、今回は […] -
未分類
今日は、泉区で
曇り空の中ですが、松本清・ふもと理恵後援会による「みなづき杯ソフトボール大会」二日目が無事に行えました。二日目は和泉遊水地と、中和田小学校を会場に行いました。今日も、役員・審判の皆様ありがとうございました。 そして、中和 […] -
未分類
泉区から離れて
一日泉区から離れての活動も珍しいです。朝は、都筑区のJA北のグランドで、横浜JAのソフトボール大会開会式にお邪魔しました。和泉小学校PTAの会長だった方に久しぶりにお会いしびっくり。JA和泉は優勝を重ねているチームだそう […] -
未分類
区づくり推進横浜市会議員会議
前回は2月に行われたこの会議、今年2回目となります。個性ある泉区づくり推進費自主企画事業について意見を出し合いました。私からは、 1、緑のじゅうたん事業が小中学校幼稚園などで進んでいる。環境を考える機会になるのでさらに広 […] -
未分類
市会にて
横浜まちづくり特別委員会の開催。大きなテーマは、人と人(地域と地域)をつなぐということで、地域コミュニティー(ソフト面)交通網の整備(ハード面)から横浜のまちづくりを考えることになります。私は、なぜ町に若い世代が戻ってこ […] -
未分類
人と関わること
今年度横浜市の教職員になり組合に加入した人たちを歓迎する会がありました。 「人と深くかかわる仕事を選ばれたので、子どもや保護者、仲間の教職員とのかかわりを楽しみながら、教職員として成長してください。」とごあいさつしました […] -
未分類
石巻市へ
海にそばに建つ門脇小学校です。焼け焦げて真っ黒、窓ガラスは残っていません。地震の後すぐに裏山へ避難をし誰一人命を落とすことはありませんでした。日頃の避難訓練だけではなく、情報をしっかりつかみ、臨機応変に対応された教職員 […] -
未分類
みなづき杯ソフトボール大会始まる
松本清後援会とふもと理恵後援会の共催で行うことになったみなづき杯が曇り空の下ではありましたが、無事に開催されました。 これから7月24日まで区内で男子の部、女子の部、シニアの部の熱戦が繰り広げられます。審判団の皆様にはお […] -
未分類
民主党神奈川第5区定期大会
梅雨空に本当によく映えるアジサイの色。素敵ですね。 民主党第5区総支部定期大会が80人以上の代議員参加のもと、みなみ総合センターで開催されました。この1年間の参議院選挙、統一地方選挙の総括、今後の取り組みについて審議され […] -
未分類
四季の会総会
泉区役所会議室で特定非営利活動法人四季の会の総会が開催されました。精神障がい者の支援活動として、地域活動支援センター3か所、グループホーム・ケアホーム2か所、生活支援センター1か所を運営されています。障がい者が地域で生活 […] -
未分類
健康福祉局健康安全課に聞く
毎日横浜市ホームページや新聞に放射線量測定値が公表されていますが、小さいお子さんをお持ちの保護者からは、もっと地表近くの測定をしてほしいとの声が相次ぎ、横浜市は、市立小・中学校、認可保育園、公園などで、地表50㎝(中学校 […]