-
未分類
みなづき杯ソフトボール大会始まる
松本清後援会とふもと理恵後援会の共催で行うことになったみなづき杯が曇り空の下ではありましたが、無事に開催されました。 これから7月24日まで区内で男子の部、女子の部、シニアの部の熱戦が繰り広げられます。審判団の皆様にはお […] -
未分類
民主党神奈川第5区定期大会
梅雨空に本当によく映えるアジサイの色。素敵ですね。 民主党第5区総支部定期大会が80人以上の代議員参加のもと、みなみ総合センターで開催されました。この1年間の参議院選挙、統一地方選挙の総括、今後の取り組みについて審議され […] -
未分類
四季の会総会
泉区役所会議室で特定非営利活動法人四季の会の総会が開催されました。精神障がい者の支援活動として、地域活動支援センター3か所、グループホーム・ケアホーム2か所、生活支援センター1か所を運営されています。障がい者が地域で生活 […] -
未分類
健康福祉局健康安全課に聞く
毎日横浜市ホームページや新聞に放射線量測定値が公表されていますが、小さいお子さんをお持ちの保護者からは、もっと地表近くの測定をしてほしいとの声が相次ぎ、横浜市は、市立小・中学校、認可保育園、公園などで、地表50㎝(中学校 […] -
未分類
清掃活動
和泉北部連合のソフトボール大会開催。赤坂橋でハマ・ロードの実施、中田中西では一斉清掃の実施。蒸し暑い一日ですが運動に清掃に多くの方が汗を流していらっしゃいました。清掃のお手伝いなど十分にはできませんでした。ごめんなさい。 […] -
未分類
故中島憲五氏を偲ぶ会
この日を迎えたいような迎えたくないような・・・。けんごさんが亡くなられて約1年と2か月がたちました。たくさんの方から「けんごさんを思い出せるような会をやらないのか。」という声をいただいていました。ようやく偲ぶ会(実行委員 […] -
未分類
蛍の舞
横浜市会議員団の政調会、団会議、防災政策プロジェクト会議とつづけさまの会議。防災政策PTでは、今後勉強会を開催し、市や国に対して進言する施策を策定します。また、必要に応じて条例案の策定も行っていきます。そして、障害者基本 […] -
未分類
泉区食品衛生協会通常総会
梅雨時になると、食中毒に気を付けてーというのは一昔前の話で、今は1年を通して食中毒への注意が必要です。また、O157やノロウイルス、、O111やO104と新たな細菌による食中毒のニュースを耳にしています。さらには、放射線 […] -
未分類
運動会日和
町内会、自治会の運動会がたくさん行われました。東原自治会・葛野六町内会・中田踊り場・中西(他にももっと行われていたことでしょう)に出席しました。葛野六町内会運動会(大会会長:桜井誠さん)は葛野小学校で大規模に賑やかに行わ […] -
未分類
地域で
私の最終勤務校だった緑園東小学校(校長:後藤早苗さん)の運動会を見に行きました。全校テーマは、「燃えろ全力魂」。開会式しか見ることができませんでしたが、一緒に過ごしたお子さんたちの成長を感じて元気をもらい一日がスタート。 […] -
未分類
勉強会
「いっきゅう(19)会」という議員2期目の人の集まりがあります。私もメンバーで、先日は二期目にあがれてよかったと健闘をたたえあう会食をしました。その時に学習会するので参加してくださいとお誘いを受けましたので、今日、一緒に […] -
未分類
開港記念日
横浜は、1859年に開港し、今日は152回目の開港記念日です。横浜みなとみらいホール大ホールでは記念式典と・コンサートが行われました。参加者全員で横浜市歌を斉唱し、改めていい歌だなあと思いました。教員をしていたころ、低学 […]